Park 春

日本の四季は彩り豊かでそれぞれが美しい。春には生命の息吹を、夏には逞しい命を、秋には人生の充実感を感じる。そして、冬には耐えることを学び、一年を通して一人の人間として輪廻を模索する。

 

座右の書、和辻哲郎の『風土』より
日本はモンスーン地域でありながらも、その特異な風土によって人は「受容的・忍従的」となっている。 特性は風土により培われ、台風のような圧倒的な自然の暴威の前に冷めた諦めも生まれるが、内には熱い闘争的反抗心が生まれる。日本人の特性は、執拗ではなく清く諦められる恬淡さと忍従性をもつとし、日本人の宗教観にも表れるとされている。

Park 夏

梅雨が終わると、暑い夏がやってくる。

 

咲き誇っていたアジサイも色あせ、セミが鳴き、太陽の光が肌を刺す。

各地で祭りが行われ、色とりどりの花火が夜空を彩る。

 

開放的な夏は涼を求めて海へ山へ出かけたくなる。計画を立てるのが遅くなるとなかなか宿が見つからない。そんな時「そうだ、上高地に行こう!」となる。よく利用するのが上高地の入り口にある坂巻温泉である。  坂巻温泉は北アルプス槍ヶ岳の麓より流れ出る梓川の川沿いに位置する標高1220mの渓谷に佇む素朴で山小屋のような一軒宿だ。日本秘湯を守る会の宿で、簡素ながら豊富な天然温泉と土地の料理が嬉しい。

Park 秋

 

秋の紅葉で忘れられないのは学生時代に友人と歩いた八幡平の紅葉だ。

京都、北海道、香嵐渓など各地の紅葉も素晴らしいが、何十年を経た今でも心に焼き付いているのは、色とりどりの紅葉が全山を染めたスケールの大きな八幡平だ。

 

寒暖差が少ないこの辺りでは、美しい紅葉に巡り合うことは少ないが、散策しながら小さな秋を見つけるのは楽しみである。

Park 冬

 

子どものころは体が縮こまる冬が嫌いだった。じ~っと寒さを耐え忍び、春を待つのは辛い。

 

ただ、冬がなければ春も来ない。葉を落とし凛と寒空に立つ木々に明日への希望を感じる。

冬はあまり出かけないが、印象に残っているのは底冷えのする京都の冬景色だろう。

厳しい冬の寒さは、研ぎ澄まされて美的である。