2012年1月 「高齢化社会」

この一年限定で、介護保険を利用している事業所を訪問し県のホームページの「介護情報サービスかながわ」に掲載する写真と動画を撮影しコメントをつけるという仕事をしている。 なぜ限定かというと、来年度からは各事業所がリモートメンテナンスを使い、それぞれが直接県のサイトに情報をアップするこたおになっているからだ。 色々な介護施設を訪問すると、社会の縮図を見せられていような気持ちになってくる。

 

日本では「2060年には5人に2人が65歳以上の高齢者となり、人口は3割減って8674万人になり、社会保障制度の将来像の確立が急務となる」と言われている。 少子高齢化で働き手が減少していくと、これから日本はどうなっていくのだろう。 今の日本は現役世代3人が高齢者1人を支える構図だが、50年後には現役世代1人で高齢者1人を支える社会となる・・・具体的な数値で示されると大変な事態だと実感する。

 

グローバルに見ても世界中が人口高齢化に直面し、高齢者数は今後の40年間で1.5憶人から4億人に増えるという。高齢化率から見て、日本のみならずどの国も、これから多くの問題を抱え、雇用拡大や年金・医療の充実が必要になるだろう。

今日のNHKクローズアップ現代では「こんな最期を迎えたい」というテーマで、地域包括ケアの実現に
力を入れている小平市の取り組みが取り上げられていた。 殆どの人は、出来ることなら自宅で看取られたいと思っているが、自宅で終末期を迎えるのは、医師と看護師、介護との連携が必要であり、家族の負担も大変なことだろう。 人は希望があるから生きていけるというが、私は最後まで希望を持っていられるだろうか。 「何とかなる」と楽観してみるけれど、個人の問題だけではなく高齢化社会の抱える問題は多い。